食べても食べても食欲旺盛 生理前の食欲のその原因

・すべての女性の悩み
 食べても食べてもお腹が減る、満腹感を得られない、甘いものを食べたい、などの症状がなぜだか生理前に起きるという女性は多いかもしれません。その症状は、生理の約1週間前から始まり、生理が始まると途端に治る人、また生理終了後もしばらく続く人などさまざまです。これらはすべてPMS月経前症候群)の症状の一つで、生理前に多く分泌される黄体ホルモン(プロゲステロン)が増加し、血糖値を維持しようとします。よって、身体が多くの栄養を欲しがるのです。いっときのこととは言え、2~3キロ体重が増える人もいるのでいつも体型を維持していたい私たち女性にとっては決して放っておけない症状ですよね。その症状の原因と対策をすこし考えてみましょう。

その原因
 先述したように、食べても食べても食欲が止まらない原因は、PMSの症状が現れているからでうす。その原因は、ホルモンバランスの乱れー女性ホルモン(エストロゲン)の増加や黄体ホルモン(プロゲステロン)の減少などが挙げられます。黄体ホルモンの減少は、セロトニンを低下させ、血糖値を一定に保つことを困難にさせます。血糖値が下がることで、イライラや憂鬱などのPMSの心的症状を引き起こしたり、血糖値を維持しようと身体が食べ物を欲したり、高カロリーな食べ物をより美味しく感じさせたりします。
 いつもはそんなに脂っこいものが好きじゃないのに、生理前には無性に食べたくなる、なんて人も多いのではないでしょうか。また、そうして食べることによって短期間で太ってしまうなど、いいことなんてありませんよね。それでは、私たちはどうすることでそれを防げるのか、いくつかの方法をご紹介します。

・ではどうすればこの食欲は治るのか
 ではこの食欲はどうすれば治るのか、についていくつかのアイデアがあります。食べることは決して悪いことではありませんし、私にとっては一種のストレス発散の方法になっています。ただ、バランス悪い食事や暴飲暴食は、PMSの症状を助長するだけに他なりません。しかし、ほんの少し食事や生活習慣を見直す、または新しい習慣を生活に取り入れるだけで症状を和らげることができるのです。ここではいくつか、私が普段気をつけていることをお話したいと思います。
 まずは、食事をスキップしないこと。忙しい生活の中で、三食ご飯を食べる時間を作るのは不可能な場合もありますが、空腹はPMSの大敵!なるべく時間を見つけて、ご飯を食べます。しかし、どうしても時間が見つからない場合は、携帯用の栄養補助食品やナッツなどを常に携帯することで手軽に摂ることができます。
 バランスよく食べることも重要です。特に魚に多く含まれるオメガ3脂肪酸や、卵やナッツ類などはPMSの症状を和らげてくれる作用があります。
 また、カフェインやアルコール、牛乳やチーズなどの乳製品、チョコレートやクッキーなどからの糖質の摂り過ぎには注意が必要です。血糖値を上げるために、特に糖質はとったほうがいいのではないかと思われる人もいるかもしれませんが、これらの糖質は、急激に血糖値を上げるだけにすぎず、ホルモンのバランスを崩すことになるのです。
 食事の際は暖かい飲み物と一緒に摂ることで、食欲が治る傾向にあります。私はいつも、白湯と一緒にいただくことが多いです。眠る前にすこし空腹を感じたときでも、暖かい飲み物は効果があります。白湯ではなくても、温めた豆乳や牛乳などでもいいでしょう。
 
オルタナティブ・セラピー
 そして私が今一番注目しているのが、オルタナティブ・セラピーと言われる、ハーブやアロマ、ホメオパシー、フラワーレメディーを使った代替医療です。医薬品や医療行為をするわけではなく、自らが持つ自然治癒力に働きかけることで治療をします。東洋の漢方薬代替医療の一つです。レモンやグレープフルーツなど柑橘系のアロマは食欲を減退させる作用を持っています。
 
・けれど、無理をしないこと
 食生活や生活習慣を見直し、ホルモンバランスや血糖値を一定に保つことは、食欲だけではなく、PMSの症状全体を緩和することを可能とします。食事という毎日の生活の中で欠くことができないイベント一つをとっても、私たちにはできることがあるのです。しかしながら、何をするにも無理は禁物。食欲の場合は、無理に抑えることで余計ストレスが溜まってしまうのです。そんな時は、食事を3回以上に分けて摂ることがオススメです。また少量をゆっくり、時間をかけて噛んでみてください。食事の回数を増やすことは、血糖値を一定に保つのにもとても有効的ですし、また1日の中の楽しみが増えることでストレスの発散になるのではないでしょうか。甘い物も、もし食べたい欲求が強いのであれば少量を摂るようにしましょう。血糖値の面でも、小まめに少量の糖分を摂ることは決して悪いことではありません。
 無理に我慢しない。簡単なことではありませんが、それがPMSの諸症状を緩和する一番の近道のような気がしてなりません。また、少しでも症状を緩和できるように今までの生活スタイルを一から見直してみることが大切になってきます。まずは自分に優しく大切にすることから、始めてみましょう。