20代女性の白髪には丸投げ対策がオススメ

・「若白髪」とはよく言いますが、実際に20代で白髪があるのって、内心つらいです。

 

何を隠そう、いえ、隠しませんが、私は小学生の頃から「白髪」がありました。こども自分のさらさらっな、CG合成不要な位に日光が当たると天然の天使の輪が現れる私の髪に、必ず存在していた「白髪」は1本ではなく、20代になるまでに、徐々に増え出していったのです。よく、「苦労しているから」と人には冗談半分にふざけて自分の白髪の事を伝えていましたが、その実、内心は、いろんな人から指摘されることが嫌でたまりませんでした。だから、若いうちから白髪がある事に悩みを持つ女性の気持ちは本当によっくわかります。

 

最初は白髪を抜いていました。抜いたほうが良いという人と、ハサミで根本近くで切る方が良いという人と二手に意見は分かれましたが、20代の頃は白髪を鏡で発見するや否や、躊躇なく、えいっと自らの手で抜いていました。でも、抜くにしても、やっぱり数が増えてくるし、抜くこと自体、痛さは伴うしで踏んだり蹴ったりな時期がありました。しかも、今度はやはり髪の毛を抜くことは良い事ではない、抜いてしまうと毛根をを痛める事になりかねず、年齢を重ねた時にその抜いた部分が悪しき部分にかわっていくといったような記事がフリーペーパーや雑誌に掲載されはじめ、今度はそのことを思うと憂鬱になったものです。

 

  • 白髪の原因、白髪は若くても生えるのはなぜなのでしょう。

 

若白髪が理由ではありませんが、私が人生初で就職した職業は美容師でした。一般的な美容学校に行き、一般的に数年美容師として普通に働いていました。美容師も技術やさんの面もあり、髪の健康に関する知識については日々学びの姿勢でおりましたから、そこである程度蓄えられた知識を下記に記します。

 

白髪の原因で一番おおく言われ知られているのは、やはり「遺伝」です。これは確定つけられているものではなく、医学的にもはっきりと解明されてはいませんが、やはり統計的に見て、ご両親のどちらかが「若白髪」だった場合、その遺伝を引き継ぐことが多いと

言われています。おおかたこの「遺伝説」が大きな原因にあたりますが、残りの少数な原因としては、それはやはり不健康、不摂生生活の極み、ストレス、これらが要因と言われています。「苦労しているから」と冗談で知人に伝えていたあの理由、あながち不適切な白髪の理由ではなかった事を就職して知りました。

 

  • 白髪対策で日常生活に取り入れられるものは何か考えてみました。

 

最近は便利なものが登場したなと思ったのが、毎日使い続けるうちに自然と白髪が染まると謳う「シャンプー」類の登場ですね。無理なく毎日続けられるものだから、日常の生活に取り入れやすい、しかも日々の生活習慣にですから、もってこいのアイテムだと思います。しかし、これらの商品類の評価はやはり人によって意見の分かれるところのようで、大方の白髪染めシャンプーを実際に使ってみて、その染まり具合を掲載している個人の方の掲載記事を見ると、思ったよりその効果は望めないようにも思います。

では一番ノーマルなドラッグストアなどで売られている白髪染め用カラーリング剤。一人でも染められるようにとムース類の登場もあり、素人さんでもきれいに染まると概ね高評価な品です。

食べ物の類を言ったら昆布がいいとか、ヒジキがいいとか、そのヒントは栄養学的観点から多方面からの推察が臨床結果がある為、ここでは控えますが、食べ物だけに関して言えば、不摂生食生活だけは避けましょうと、これだけはキープしていただきたいとお伝えします。

 

  • 困ったら、美容のプロに丸投げしましょう。

 

ここで美容師としての見解なのですが、やはり美容のプロにいったん白髪対策を預けることをお勧めします。女性でなくともですが、女性であればより親しみやすい美容師さんにです。当たり前ですが、美容師は髪のスペシャリストです。そして、施術的ニックだけ日々磨いているわけではなく、お客様の髪に対して真摯に日々向き合っているのです。当然と言わればそうでしょうが、実はこれは本当に日々の学びのたまものです。一昔前より「髪の健康」に関して、ヘッドスパブームなども背景にあり、一般のお客様の髪の健康に対する意識がかなり高くなり、それに伴い各メディアもこぞって最先端の記事を掲載し続けています。つまりお客様もプロの知識を無理なく入手していることにより、プロの美容師は更にプロとして、お客様の願いをかなえてあげなければいけないのです。ここが難しくふんばりどころです。ですが、簡単な例をあげれば、一般のお客様は本当に自分の髪質にあった、その時に悩んでいる髪にあうシャンプーを、自分一人の手で選ぶことはまず不可能なのに対して、美容師は必ず選び切ります。女性の方で、ドラッグストアで大真面目にシャンプー選びをするけれど、選べなかった経験ありませんか。人気が高く、レッスンも定期的に行い、講習会参加もしているとお客様に伝える美容室であれば可能です。人気があるのはやはりお客様の認めがあるからこそ人気なのです。シャンプーの例になぞらえましたが、白髪の施術をそんな日々の学びある美容師に丸投げし、完全に白髪がなくなる事はないけれど、テレビCMの女性モデルさんのような髪になる訳ではないけれど、でも、それに近づける事、いまの状態よりは格段によい方向に導いてくれるはずです。ここ、力を込めてお伝えします。

 

若いうちの、特に女性に関連付けての白髪対策の一つとして丸投げ対策提案いたしました。

加齢臭に効く石けんがあるってホント!?女性必見!

男性だけではなく女性にも加齢臭があるってご存知ですか?
昔ならばさほど問題にならなかった女性の加齢臭問題ですが、近年では食生活が欧米化したことにより深刻な問題になっています。
女性はいつまでも清潔で美しくいたいですよね。
そんな女性の美しさを邪魔する加齢臭…。
対策方法のひとつに食生活を改善する、とありますが現代ではなかなか難しいのが実情です。
それでは毎日の洗顔、お風呂タイムに対策ができるのでは?
そう、加齢臭に効く石けんがどんどん開発されています。
今回はその石けんを部位ごとにご紹介いたします。

■加齢臭の原因をご存知ですか?それはノネナール
ノネナールとは、皮脂腺から分泌されるにおいの元。
皮脂腺にある脂質が酸化された「過酸化脂質」と脂肪酸である「バルミトオレイン酸」があわさって発生するものです。
脂質が酸化したにおい、といえばなるほどあの臭いになるわけだ、と妙に納得してしまう方も多いのではないでしょうか?
若い頃には脂質は酸化されないため、加齢とともに発生、増加するのがノネナールの特徴です。
主に30代後半から加齢臭は発生するといわれています。
街中で遭遇した高齢者の方からその臭いを感じることも多いのではないでしょうか?
また女性においては30代後半から女性ホルモンの分泌も減少する傾向にあります。
そのかわりにノネナールは増加してしまうのです。
恐ろしいことですが、おそらく今まで男性にばかり加齢臭が注目されていたのもここに原因があるようですね。
逆に男性は50代を超えると男性ホルモンの働きによって分泌される皮脂が減っていき加齢臭は弱まっていくそうです。
うらやましいかぎりで、女性はその逆。
加齢とともにノネナールの分泌が増えてしまうのです。

また、加齢臭は体中の皮脂腺から発生しますが主に胸、背中、顔、頭が特に臭いを強く発生されているようです。
よく耳の後ろや首から、といわれていますがまさに頭と顔の周辺は要注意ですね。

■きたるべきその日に備えたい石けんはこの3つ
まだ加齢臭が出てくる年齢じゃないから、とスルーしようとしているあなたにもぜひ今から対策として準備していてほしい石けんをご紹介いたします。

1.ボディソープ「プラスデオ」
胸や背中などから発生する加齢臭にぴったりなのがこのプラスデオ。
使用方法のポイントはナイロンタオルでじっくりと泡立てること。
ごしごしからだをこするのではなく、しっとりふんわり泡で包んであげることが効果をあげるポイントになります。
見た目は黒く男性向けなんじゃないの?とわたしも最初は怪訝に思いましたが、実際は女性にも好まれているそうです。
洗いあがりがしっとりしているわけではないので別に保湿対策も必要ですがにおいがシトラスの香りでさっぱりしているようです。
夏だけの使用でも良いかもしれません。
ただそれだけ臭いをしっかりと落としてくれます。
毎日続けることで周囲に迷惑をかけてしまうような加齢臭とはおさらばですね。

2.顔のケアはしっかり皮脂をおとせる「ルシード」
こちらもしっかり泡立てて使うタイプの洗顔フォームです。
しっかり皮脂が落ちるのでそのぶん保湿ケアも徹底して行わなければいけませんが、どうしてもあぶらっぽい顔になってしまうという方はこちらを試してみても良いかもしれません。
朝と夜、両方活用するのがベストみたいです。
またこの洗顔フォームに限らず、自分に合ったものを使うのがおすすめ。
いずれにしてもTゾーンを中心にしっかり洗い流すこと、保湿対策を心がけてくださいね。

3.頭皮のケアに「柿のさち」
夕方になると髪の毛がべたついて、触ると指に皮脂がついてしまう…
そんな女性にぜひ愛用してほしいのがこちらの「柿のさち」
このシャンプーを使用すると頭皮がしっかり洗えて油っぽくなることが少なくなるのです。
頭皮がさらさらだと気分もさわやかで、効率よく日常が送れそうですよね。
しかし頭皮をしっかり落とすため髪の水分補給は必須。
コンディショナーやオイルでケアで美しい髪を保ちましょう。

■街中で出会うくさい女性の正体は加齢臭
電車や人ごみですれ違った人が異様な臭いをはなっていることがあります。
見た目はきれいだけれど、香水やワキガとも違う臭い…。
それは加齢臭だったのではないかとわたしは思っています。
各家庭の臭いというものもありますがすれ違っただけで臭うものではありませんよね。
たまにアラサー女子からも臭ってくるので、我慢できないほどではありませんが遠ざけたくなってしまいます。
年齢にあわせてケア方法を変えていくことは大事なのだなと実感してしまいます。
わたしは同時に自分も臭いがしていないか気にして食生活を改めています。
野菜中心の生活してみたり、牛肉は食べないようにしたり、など少しずつでもできることからはじめると体臭という点では利点ばかりです。
ジャンクフードや冷凍食品は簡単ではありますが食生活としては不十分です。
手をかけて自分の食生活を豊かにしたいものですね。

いかがでしたでしょうか?
いずれにしても価格はちょっとお高めですが、日ごろから周囲に「臭いなあ」と思われてしまうことに比べたら…惜しくは無いお値段だと思います。
皮脂は普通に洗っただけではしっかり落ちません。
しっかりからだに合ったケアをしてくださいね。

勘違いが多い!?意外と知らないバストサイズダウン5つの原因

もうちょっと胸があればなぁ…。

女の子なら誰しもが思う願いですよね。

でもバストアップっていうけど、結局のところ無理じゃないの?

と、諦めている人も多いのでは?

 

私も産後太りでそのままなのですが(苦笑)

胸は…あんまり変わりません(ノε`)

そもそも、バストアップするには

胸の事を知るのが一番ではないでしょうか?

 

 

*キレイなバストは思春期が勝負!?*

そもそも、バストは何なのでしょう。

女性の胸は、「胸の筋肉の上にある脂肪」のことを

指すそうです。

 

よし!じゃぁ、脂肪をつければいいんだな!

なんて、単純な私なんかは考えてしまいがちですが

それでは太ってしまうだけですね(苦笑)

 

バストアップには、脂肪だけではなく、

乳腺組織や、筋肉も非常に大切になってきます。

 

胸が膨らみはじめる思春期。

この時期にバストは決まるといわれています。

それほど気にすることもなく過ごしてしまう方も

多いとは思いますが、思春期がもっともバストアップする

重要な時期なのです。

 

女性ホルモンってすごい

思春期から成人期は、この女性ホルモンが

たくさん分泌され、バストアップにつながります。

ということは…この時期に女性ホルモンが多く分泌されれば

されるほど放漫なバストへとなっていくそうです。

 

しかし、思春期にはつきものな…

ダイエット!!!

大きなストレスやダイエットによって女性ホルモンの分泌がうまくいかないと

バストの成長は止まってしまいます。

 

何かとデリケートな思春期。

人間関係や家族関係、受験に勉強、青春を注げた部活動。

激しい運動のしすぎも、女性ホルモンストップに繋がってしまうそうです。

 

そんなこととはつゆ知らず…

私は青春時代ばっちり運動部でした…あぁ…。

 

 

*バストに悪いことしてませんか?*

思春期なんて通り越しちゃったじゃない!!

もう無理なの??

 

いえいえ、そんなことはありません。

しかし、今の生活習慣のせいで

より!サイズダウンさせている可能性もあります。

 

猫より猫背??

日頃から姿勢が悪かったり、猫背だったりしませんか?

私も座ってパソコンに向かっていると…

いつの間にやら肩が丸まり込んで猫背に。

 

胸を張らずに、背中を丸めた姿勢をしていると、

大胸筋が緩んでしまい、バストのハリを失う原因に!

重力によって下へ下へと引っ張られてしまうことで

垂れ下がってしまうそうです(+_+)

 

 

ポイント

・大胸筋を鍛えるよりも、まず姿勢を見直しましょう!

・首肩から背中に広がる筋肉を意識しましょう!

・胸を開き、背筋を伸ばす姿勢を!

 

 

ダルダルしてる?

皮膚がハリを失っていませんか?

たるんでいると、下垂れする原因になります。

若いころは何もしなくても良かったのに、

年齢を重ねるとそうはいきません。

 

ポイント

・食生活を見直してみましょう。

・コラーゲンやエラスチンという成分を気にかけてみましょう。

 

 

用途にあったブラジャーを!

女性の間でも、最近はランニングが流行っていますよね。

激しい運動の時でも、いつもと同じブラジャーで走っていませんか?

だめですよ!

 

胸が激しく揺れてしまうと、乳腺組織や

脂肪組織をつなぐ「クーパー靭帯」というものが

痛んでしまう可能性があります。

それによってバストが垂れてしまったり、

ひどい場合、クーパー靭帯が切れてしまうともとには戻らないそうです。

 

ポイント

・運動する場合は、胸を固定できるスポーツブラを!

・突然過度な運動は避け、自分のペースで行いましょう!

 

 

無理は禁物!

女性にとってきってはきれない悩み…。

ダイエット。私も今現在ダイエットしていますが…

うまくいきません(苦笑)

 

しかしこのダイエットをしすぎると

バストには悪影響です。

無理なダイエットは痩せにくいカラダにかえてしまうそうです。

身体が危機感を感じると、生命維持へとエネルギーを蓄えてしまうからです。

 

ポイント

・脂肪だけを意識して体重を落とすことはサイズダウンへの道。

・間食をひかえたり、適度な運動を取り入れましょう。

・筋力アップはバランスの良いバストへの近道。

 

 

胸にいいからとやりすぎてませんか?

筋力アップは良いと書きましたが…

何事もやりすぎは厳禁!!

ボディービルダーの方で巨乳の人は

いませんよね?

 

ポイント

・バストアップエクササイズもやりすぎは禁物です。

・鍛えすぎると、胸全体が硬くなってしまい、サイズダウンへ

 

 

*チリも積もれば…自宅で簡単エクササイズ!*

バストアップはもう手遅れなの?

そんなことはありません。

 

日常生活で、バストに悪そうなところは

上記に書いたとおり。

次は実際にエクササイズしてサイズアップしましょう!

 

 

肩をまわしましょう

身体をほぐして、大胸筋を鍛えましょう。

・背筋を伸ばし、胸をはって行います。

・ヒジを外に向け指先を肩の上に乗せます。

・そのまま大きく円を描くようにまわします。

・左右20回ずつまわしましょう。

 

 

祈りのポーズ

バストアップに繋がる運動です。

・背筋を伸ばした状態で行います。

・胸の前で合掌します。

・そのまま少し体から離し、息を吐きながら手のひらを押し合います。

・このまま10秒キープします。

・手を合わせたまま上へと伸びる感覚で上げます。

・このまま10秒キープします。

 

 

腕立てふせ

バストアップに繋がる運動です。

ありきたりですが、これが一番です。

しかしやりすぎは禁物です。

1日20回程度で大丈夫なようです。

・手を置く位置は広めのほうが、大胸筋に効くそうです。

 

 

ダンベル運動

最近は、100円ショップでも手に入ったり、

水を入れるタイプのものも出ていますよね。

ダンベルがなくても、500mlのペットボトルでも

大丈夫です!

ダンベルを両手に持ち、足を肩幅に開いて立ちます。

・ヒジを曲げ、ダンベルを持った手を顔の前で合わせます

・そこからゆっくりと左右に開きます。

・この動作を20回程繰り返します。

 

 

どの運動でも、ただ行うのではなく

「どの筋肉に効いているか」を意識することが大切です。

 

「おぉ~ここに効いてる効いてる」と

感じながらやりましょう!

今からでも目指せ 美バスト!!

食べても食べても食欲旺盛 生理前の食欲のその原因

・すべての女性の悩み
 食べても食べてもお腹が減る、満腹感を得られない、甘いものを食べたい、などの症状がなぜだか生理前に起きるという女性は多いかもしれません。その症状は、生理の約1週間前から始まり、生理が始まると途端に治る人、また生理終了後もしばらく続く人などさまざまです。これらはすべてPMS月経前症候群)の症状の一つで、生理前に多く分泌される黄体ホルモン(プロゲステロン)が増加し、血糖値を維持しようとします。よって、身体が多くの栄養を欲しがるのです。いっときのこととは言え、2~3キロ体重が増える人もいるのでいつも体型を維持していたい私たち女性にとっては決して放っておけない症状ですよね。その症状の原因と対策をすこし考えてみましょう。

その原因
 先述したように、食べても食べても食欲が止まらない原因は、PMSの症状が現れているからでうす。その原因は、ホルモンバランスの乱れー女性ホルモン(エストロゲン)の増加や黄体ホルモン(プロゲステロン)の減少などが挙げられます。黄体ホルモンの減少は、セロトニンを低下させ、血糖値を一定に保つことを困難にさせます。血糖値が下がることで、イライラや憂鬱などのPMSの心的症状を引き起こしたり、血糖値を維持しようと身体が食べ物を欲したり、高カロリーな食べ物をより美味しく感じさせたりします。
 いつもはそんなに脂っこいものが好きじゃないのに、生理前には無性に食べたくなる、なんて人も多いのではないでしょうか。また、そうして食べることによって短期間で太ってしまうなど、いいことなんてありませんよね。それでは、私たちはどうすることでそれを防げるのか、いくつかの方法をご紹介します。

・ではどうすればこの食欲は治るのか
 ではこの食欲はどうすれば治るのか、についていくつかのアイデアがあります。食べることは決して悪いことではありませんし、私にとっては一種のストレス発散の方法になっています。ただ、バランス悪い食事や暴飲暴食は、PMSの症状を助長するだけに他なりません。しかし、ほんの少し食事や生活習慣を見直す、または新しい習慣を生活に取り入れるだけで症状を和らげることができるのです。ここではいくつか、私が普段気をつけていることをお話したいと思います。
 まずは、食事をスキップしないこと。忙しい生活の中で、三食ご飯を食べる時間を作るのは不可能な場合もありますが、空腹はPMSの大敵!なるべく時間を見つけて、ご飯を食べます。しかし、どうしても時間が見つからない場合は、携帯用の栄養補助食品やナッツなどを常に携帯することで手軽に摂ることができます。
 バランスよく食べることも重要です。特に魚に多く含まれるオメガ3脂肪酸や、卵やナッツ類などはPMSの症状を和らげてくれる作用があります。
 また、カフェインやアルコール、牛乳やチーズなどの乳製品、チョコレートやクッキーなどからの糖質の摂り過ぎには注意が必要です。血糖値を上げるために、特に糖質はとったほうがいいのではないかと思われる人もいるかもしれませんが、これらの糖質は、急激に血糖値を上げるだけにすぎず、ホルモンのバランスを崩すことになるのです。
 食事の際は暖かい飲み物と一緒に摂ることで、食欲が治る傾向にあります。私はいつも、白湯と一緒にいただくことが多いです。眠る前にすこし空腹を感じたときでも、暖かい飲み物は効果があります。白湯ではなくても、温めた豆乳や牛乳などでもいいでしょう。
 
オルタナティブ・セラピー
 そして私が今一番注目しているのが、オルタナティブ・セラピーと言われる、ハーブやアロマ、ホメオパシー、フラワーレメディーを使った代替医療です。医薬品や医療行為をするわけではなく、自らが持つ自然治癒力に働きかけることで治療をします。東洋の漢方薬代替医療の一つです。レモンやグレープフルーツなど柑橘系のアロマは食欲を減退させる作用を持っています。
 
・けれど、無理をしないこと
 食生活や生活習慣を見直し、ホルモンバランスや血糖値を一定に保つことは、食欲だけではなく、PMSの症状全体を緩和することを可能とします。食事という毎日の生活の中で欠くことができないイベント一つをとっても、私たちにはできることがあるのです。しかしながら、何をするにも無理は禁物。食欲の場合は、無理に抑えることで余計ストレスが溜まってしまうのです。そんな時は、食事を3回以上に分けて摂ることがオススメです。また少量をゆっくり、時間をかけて噛んでみてください。食事の回数を増やすことは、血糖値を一定に保つのにもとても有効的ですし、また1日の中の楽しみが増えることでストレスの発散になるのではないでしょうか。甘い物も、もし食べたい欲求が強いのであれば少量を摂るようにしましょう。血糖値の面でも、小まめに少量の糖分を摂ることは決して悪いことではありません。
 無理に我慢しない。簡単なことではありませんが、それがPMSの諸症状を緩和する一番の近道のような気がしてなりません。また、少しでも症状を緩和できるように今までの生活スタイルを一から見直してみることが大切になってきます。まずは自分に優しく大切にすることから、始めてみましょう。

胸の大きさはホルモン分泌が大切!?

胸の大きさは遺伝だからしょうがない…と諦めた方いらっしゃいませんか?

確かに、遺伝的な要素もあるそうですが、実はホルモンがかなり関係しているようです。

ということは…女性ホルモンが増えれば胸は大きくなるの??

 

ホルモンと胸の関係や、女性にとって大切な女性ホルモンを活性化させる方法などを

一緒に見ていきましょう!

 

 

*胸と女性ホルモン*

ホルモンバランスは体にとってとても重要になっているそうです。このホルモンバランスが崩れると体のいたるところに不調が現れます。

胸が大きくならないのは、遺伝も確かにあります。しかし女性ホルモンの分泌がスムーズに行われていないことも原因のひとつとして当てはまる方もいるそうです。

胸を大きくするために大胸筋エクササイズやマッサージなどしていますよね?

もちろん筋力トレーニングも大切になるのですが、女性ホルモンのために必要な栄養素を摂取したり、サプリメントを上手に活用するのも大切になります。

胸を大きくするために必要なエストロゲンという女性ホルモンの分泌を妨げないように、ホルモンバランスを整えるように心がけましょう!

 

 

*ホルモンバランスを整えよう*

女性が女性らしくいるために必要不可欠な「女性ホルモン」

いつまでも若々しく美しくありたいなと願うのは、世の女性の願いですよね。

そのためにもホルモンバランスを整えることは大切になります。

規則正しい習慣・食生活・運動…。

頭では分かっているけど、なかなか出来ないのよ…というのが本音ですよね。

私もやろうやろうと思っても、子どもが寝てからしか自分の時間が持てないので日々寝不足…。

そんな忙しい皆さんでも寝る前にちょっとできる、女性ホルモンに働きかける習慣をご紹介します。

 

湯船にゆったりつかりましょう

リラックス効果の高い入浴は、女性ホルモンを増やす上でもっとも重要な要素になるそうです。

ストレスはとにかく女性ホルモンの敵!疲れた時はのんびり入浴して脳と体をリセットしましょう。

 

深呼吸しましょう

*深呼吸の方法*

・目を閉じて鼻から4秒で息を吸い込みます。(お腹が膨らむように腹式呼吸を意識)

・吸い込んだ息を2秒とめましょう。

・8秒かけてゆっくりと鼻から吐き出します。

・5回程くりかえしましょう。

 

深い深呼吸は自律神経を整えてくれます。ホルモンバランスのケアにもつながるそうです。

息をゆっくりと長く吐くことで、心と体をリラックスさせてくれます。

 

軽くストレッチして体をほぐしましょう

しっかり運動するのは大変…という方は、軽くストレッチしたり伸びたりして体をほぐしましょう。

運動は女性ホルモンの分泌に重要になりますが、からだの代謝を少し高めるだけで良いそうです。

 

好きな音楽を聞いてリラックス

好きな音楽を聞くと、気持ちが軽くなったりリラックスできたりしませんか?

実は女性ホルモンが関係しているそうです。女性がクラシックなどで不安が和らぐのは女性ホルモンの作用によるものという実験結果があるそうですよ。

 

暗めの部屋でリラックス

就寝前に興奮したり刺激を受けるような事はさけましょう。暗めの部屋でアロマオイルを炊いてみたり、音楽をかけてみたり、キャンドルを灯してみたり…自分だけのリラックス空間をつくりましょう。

 

夜ふかしは美容の敵!早寝早起き・良い睡眠

忙しい現代社会で頑張る皆さん。なかなか出来ないですよね。しかし睡眠はとっても大切です。

ホルモン分泌は1日の生活サイクルを整えることでケアできるそうです。寝る時間が不安定だとホルモン分泌の状態はどんどん悪化してしまいます。

良い睡眠をとるためには寝る前の刺激は厳禁!スマホタブレットが普及して、寝る前にする人も多いと思いますが、お布団にまで持ち込むのはやめましょう。

 

 

*さいごに*

女性は一生の中でたくさんのイベントを迎えますよね。

その中でも出産は大きな一大イベントになると思います。

私は出産後に胸が小さくなってしまいました。授乳後は胸が小さくなるとは聞いていたのですが、実際に経験してガックリ…。

ホルモンバランスが大きく影響しているというのを、今回知り、もっと気をつけておけばよかったなと後悔しています。

しかし、今からでも生活習慣を見直して努力すれば回復するみたいなので、頑張って取り組んでみようと思います。

出産だけでなく、普段からダイエットをしがちな女性ですが、ダイエットも正しい方法ではなく体重を減らすことだけを重視して無理をすると、体調はもちろんホルモンバランスも崩してしまい、結果バストのサイズダウンにもつながるそうです。

私も産後のダイエットを無理して、しかし育児や日々のストレスでリバウンド…。

胸は小さいけど太ってしまうという最悪の結果に…。

こんな切ないことにならないように、皆さんには女性ホルモンを大切にしてほしいです。

胸が小さいからと諦めている方も、健康な体つくりからバストアップにつながる事を知ってもらえたら嬉しいです。

目の下のクマにおさらば!クマを消す7つの改善策

現代社会において、過度なストレスや疲労を抱える女性は多いですよね。

睡眠不足や眼精疲労などにより、目の下にクマが出来てしまい、毎朝メイクするときに憂鬱になってしまうという女性も少なくないのではないでしょうか?

クマは老け顔の原因ともされていて、クマがあるだけで気持ち的にも下がってしまいますよね。クマの原因を知り、正しい改善方法を行うことで、症状が良くなるのだとか…。

気をつけたいポイントを一緒に見ていきましょう。

 

 

*クマが出来る原因とは?*

クマの主な原因としてあげられるのは、皮膚を通して見ることができる血管によるものとされています。目の周囲の皮膚はとっても薄く、皮膚が薄ければ薄いほど目のクマはより暗く見えるのだそうです。

また、目の下の静脈瘤のようなクマについては遺伝形質であるとされています。

ハッキリとした顔立ちの人はクマが目立ちやすいとのことです。

アレルギー・喘息・アトピー性皮膚炎

目の周りの摩擦やひっかきなどによってもクマは生じます。特に花粉症の場合、その多発時期において目のクマが現れてたりします。アレルギーでも同様に目の下にクマができることがあります。

血管を拡張させる薬を服用することで、目のクマが出ることがあります。目の下の皮膚は、先ほども紹介したとおりとてもデリケートな部位なため、血流量増加は皮膚を通して現れるのです。

貧血

過度なダイエット、バランスの悪い食生活などは目のクマを引き起こす要因となります。鉄分の不足は目のクマの原因となります。

疲労

睡眠不足や過度な疲労は、目のクマを引き起こす要因となります。

肝臓

目の下の慢性的なクマや、肝疾患の徴候として現れる場合もあります。

加齢

目のクマは、加齢にともないはっきりとしてくることもあります。人の皮膚は年齢を重ねることで、コラーゲンの減少などによりハリが失われ、皮膚がより薄くなっていくのです。

 

皮膚の色だけではなく、顔面の凹凸により影が出来、それがクマとして見えてしまうということもあります。うまれながらにハッキリとした顔立ちの人はクマが、目立ちやすいとされています。

 

 

*クマの改善方法7*

たくさん寝ましょう

クマは寝不足が原因というのは、良くいわれますがそれは本当です。

クマの原因の一つとして睡眠不足があります。

睡眠不足により血行不良になると、血液の流れが滞り血液が黒ずんでしまいます。

お肌のゴールデンタイムといわれている22時~2時の間にしっかりと睡眠をとることがオススメです。どんなに遅くても0時には就寝するようにすると良いそうです。

 

保湿ケア

目の周りの皮膚はとてもデリケートな部分になります。そのため、乾燥もしやすいです。

肌の乾燥はクマを際立たせてしまいますし、乾燥はシワやシミの原因にもなります。

保湿液やクリームなどを使い、肌に潤いを持たせてあげましょう。

 

寝起き蒸しタオル

朝起きて鏡を見たときに、クマがどうも目立つというときは、蒸しタオルが効果的です。

洗顔後に目の周りを蒸しタオルで温めましょう。

今日はメイク失敗したくない!なんてときに即効性のあるこの方法をオススメします。

時間がある場合は、目の周りをマッサージするとより効果的だそうです。

 

マッサージ

薬指をつかい、目の周りを一周するように優しくマッサージしましょう。

しかし目の周りの皮膚は非常に薄いため優しくマッサージするのがポイントです。

お風呂上がりなどの血行が良いときに行うとより効果的です。

 

カシスポリフェノール

カシスポリフェノールが眼精疲労や視覚改善に役立つだけではなく、血流改善にも効果的であることが近年分かってきています。

カシスポリフェノールを摂取することで血流が改善されクマの解消にも効果的だそうです。

 

 

食生活

血流の悪さは食べ物により改善されることもあります。

特にビタミンC、ビタミンA、ビタミンKなどを多く摂取すると効果的だそうです。

根菜類やフルーツなどを積極的に摂りましょう。

血流をサラサラにする食材を摂取し、クマの原因を身体の中から改善しましょう。

 

表情筋

皮膚のたるみによりクマが目立つことがあります。体に筋肉があるように、顔にももちろん筋肉が存在します。表情筋を鍛えることでクマが改善することにつながります。

普段から笑顔をつくるように心がけ、意識して表情筋を鍛えるようにしましょう。

 

 

*さいごに*

上記に書いたようなことを意識して行うことで、クマが改善されるかもしれません。

・睡眠

・保湿

・蒸しタオル

・マッサージ

・カシスポリフェノール

・食生活

・表情筋

 

すでにケアしている方もいるかと思いますが、自分のクマに合った改善方法を試してみてはいかがでしょうか?

男性にも効果的なので、恥ずかしがらずに保湿ケアに取り組んでみるのも良いかもしれません。

クマに効果的なことは、肌に良いことも多いため、改善方法を試すだけで肌ケアにもつながります。クマ対策とともに、健康的な体と綺麗な肌をゲットしてみましょう!!

20代に多い薄毛の原因と対策

最近は20代の女性も髪が薄い人が増えているようです。髪の毛は女性ホルモンが関係しているので、原因がホルモンによるものなのか?それとも、生活習慣の変化による影響なのかは判断に迷うところです。しかし、20代で一番オシャレがしたい年齢の頃に、髪が薄くて悩むというのは大きな悩みですね。この薄毛が治るのであれば、どのような対策があるのかを説明していきましょう。

 

薄毛の原因

最近では20代から薄毛になる女性が増加しています。若い年齢で薄毛になる事を「若年性脱毛症」と呼ばれています。この若い年齢から薄毛に悩む女性は、生活スタイルの問題が関係していると考えられています。

個人の生活習慣はさまざまですが、何らかの原因から髪の毛が細くなり、生える本数が減り、髪の毛全体が薄くなる症状が見られています。

「若年性脱毛症」の原因を追求し、乱れたヘアサイクルを改善していきましょう。

 

「ダイエット」

若い女性は、無茶なダイエットをする人が多いようです。

過剰なダイエットは、食事が偏り、髪の毛の主成分であるタンパク質が不足し、頭皮にまで十分な栄養が行き届かず、薄毛になってしまうことがあります。

健康な髪の毛の成長には、バランスの良い食事の摂取が必要不可欠です。

ビタミンやミネラルはもちろんのこと、豆腐・肉・魚・卵・野菜・ワカメ・昆布・ごま等の栄養が必要です。

 

「睡眠不足」

身体に必要な成長ホルモンは、入眠から2時間の間に分泌されるといいます。

寝不足はお肌の大敵と言われていますが、髪にとっても寝不足はよくありません。

本来は、午後10から午前2時の間に深い睡眠によって、髪の毛を作る細胞を活性化する事が知られています。実際に、この時間に入眠する人は、余りいませんね。

 

「ストレス」

今や小学生でも胃潰瘍が出来る時代です。20代は新社会人として、社会に出たり、一人暮らしを始めたりと、生活環境が変化する時期でもあります。また、複雑な人間関係など、自分の気づかないうちにストレスを抱えていることは、よくあることです。

髪の毛は、ストレスは心身も消耗しますが、髪の毛にも影響を与えます。

ストレスは、髪を作る毛母細胞の「Tリンパ球」という免疫細胞に攻撃されます。それに加えて、ホルモンバランスを乱してしまうことが多々あります。髪の毛は女性ホルモンが影響していますので、髪の毛の維持に必要な女性ホルモンが減少することで、髪の毛が痩せて、薄毛になってしまうケースもあるのです。

ストレスはホルモンに多大な影響を与え、心身の働きに影響を及ぼすという悪循環を生んでしまいます。

 

「喫煙・飲酒」

現在、喫煙率は男女逆転しています。

タバコは毛細血管を収縮させて血流を悪くすします。タバコは百害あって一利なしとよく言われますが、頭皮に必要な栄養分や酸素不足を招き、薄毛を引き起こす原因となります。また、喫煙はビタミンCを大量に消費する為、健康な育毛に必要な髪を作る妨げになります。

薄毛改善の為にも、喫煙本数を減らしたり、ビタミンCを積極的に摂るようにする事で、少しは改善できるかもしれません。

 

飲酒が多くなるのも、20代ですね。

職場や友人同士で飲みに行くことも、多くなります。程々のお酒は良いですが、人によっては、アルコールに弱い人も徐々に飲んでいくうちに、飲めるようになるものです。

飲む機会が増えて、二日酔いにでもなろうものなら、この二日酔いが髪の毛の主成分を減少させてしまう原因を作っています。

髪の毛はケラチンというタンパク質で作られているのですが、二日酔いになると、このケラチンが二日酔いを治す方に働いてしまうので、髪にまで届かないということが起きます。

お酒は楽しむくらいにして、飲みすぎに気をつけましょう。

 

「ヘアケア」

オシャレのために、ビリーチやヘアカラーなど、頭皮に刺激を与えてしまう事がありますね。

ヘアカラーやパーマは1度したら、2ヶ月ほどは間をおきましょう。

シャンプーやリンスなども弱酸性のものを使い、よくすすぐことを忘れずにヘアケアをしたいものです。

 

 

若いからこそオシャレしたい

オシャレに欠かせないのは、髪の毛も一緒ですね。しかも髪が長いと薄毛が目立ってしまうのは、悩みの種です。

美容院に行っても、他の人と比べてしまったりと常に気がかりになって、それがストレスの元となる場合も多いですね。エクステを着けても、基本的に髪の毛が多くなった訳ではないし、「このままだったらどうしよう」「もっと薄くなったらどうしよう」そんな不安を抱えたまま、過ごすのは嫌ですよね。人からどう見られているのかも、気になりますね。

 

まとめ

20代から生活環境も変化し、人間関係も複雑化します。自由なお金が入るために、生活習慣や食生活が乱れることは、よくあることです。

しかし、健全な生活リズムと栄養バランスのとれた食生活を見直すことで、頭皮まで必要な栄養が届くように気を遣えば、健康な髪を取り戻すことが出来ます。諦めずに、女性ホルモンの分泌も増やすような生活を送るようにしましょう。